ハピバ

テーマ:
また一つレベルアップ・・・・><
(ダウンか・・・)

メッセ頂いた方々ありがとでした。

ま、当日は寝っ転がってたのですが
夕方から徴兵され焼肉を・・・・

姫様から・・・・
『はい、プレゼント』

・・・ロキソニン
お小遣いで買ったそうな・・・
泣ける。





骨折初診日終了20時
いきつけの薬局閉店
翌日も閉店

かと言って新たな薬局は
問診票だなんだで行っておりませぬ。

そもそも調剤した薬の説明時とかに
今日はどうされましたとか関係無い話するのも
嫌なのでいきつけの所しか行ってないんですわ・・・

いつもの所はお薬、現金、処方箋トレードの
シンプル取引で無駄な会話一切無しなもので
お気に入りなんだけどタイミング合わず

薬飲まずこの数日。
痛みとの戦いにこのロキソニンは嬉しかった・・・




肉りながら1錠のんで
出る頃にはだいぶ楽に。

その後は『涙サプライズ』
今日の為練習してたそうな・・・

色々ぐずっと来ましたわ・・・



 

死ぬかと思った・・・・

テーマ:
バイクで走行中

パァン!!

フロントより大きな音。

あ、バースト・・・
とっさにこの考えがよぎったのが功を奏した
奇跡。ホント奇跡。


前輪操作不能、ドリフト状態で
急減速しつつ、両足も使いスピードダウンに
全力を注ぐ。

こける、こけない一瞬の操作ミスが即死へと・・・

事故る瞬間スローだけど、
このスローモーションがずっと続いてたのは恐怖そのもの

履物は両足すっ飛び、
素足をアスファルトでやすり掛け状態。

熱い。痛さよりただただ、熱い。

マジで死ぬかと思った・・・

しばらく震えが止まんなかった

当然ながら自走不能

足の負傷により押す事も困難なので。

バイクやさんに来てもらい即修理。
開いてて良かった~とはまさにこの事



チューブレスタイヤ



特段穴は開いていない
空気もちょいちょい入れてたのに謎。




直っても、右折左折がマジで怖い。

足も時間の経過と共に痛みが増してくるし
膝も逝ったっぽい痛さ><












さぼり

テーマ:

完全放置ですな・・・
って事でyoutube投稿しはじめて
早、半年に差し掛かる訳ですが・・・^^;


チャンネル登録者間もなく3000・・・
カンシャカンシャ
総再生回数も171万越え
ありがたい限りです。




とある動画も自己記録更新で
うれしいメッセージが・・・

加えて公式サポートも受けれるようになりやした。
どこまで伸ばせるかな・・・






リレンザ

スキーが行けなくなり
ぐったりしている子。

何かおかしい
色々あり医者連れて行ったら
インフルB

そりゃツラいわ。

数日休ませ登校許可証GET
するまでは引きこもりな訳ですが
処方されたお薬【リレンザ】

説明書もサイトも良く分からんので
メモ代わりに投下



良く目にする【ブリスター】の名称
サイトやら、説明書やらそこん所
詳しく書いてないんですよね
(読解力がないせいかもですけど^^;)


円形のパッケージ 1個で1ブリスター。
4つある、薬の詰まったお部屋が1ブリスター。

曖昧です

どっちでしょ。

結局の所
2ブリスター吸入=円の半分
つまり2つのお部屋の意でした。

朝晩2個づつで円盤1個消費って感じです。
(うちの場合)

しかしギミックが面白い
1伸縮の動作で中の円盤回転とは
考えましたな・・・

















静かな東名

テーマ:
すぐそばの東名


大雪の影響で通行止めの
様で・・・・









昼も夜も不気味な静けさが
漂っていますね・・・・

普段は走行音、救急車音
騒音入り混じった【音】が
あるものの完全無音。

眺めてるとたま~に
下り車線大型トラックが
ポツポツ通過しては
料金所前でプチ渋滞。

緊急絡みの物資輸送かなと予想。

上り車線は、ほぼ0
ごくたま~~~~~に
1台通るくらい
首都高はウォータースライダー状態
らしいし、池尻のくるくるは水没
している(らしい不確定ですが)






かの3.11の時の様な
静けさ。









集合して


数時間後

お帰り^^


って・・・アホのおかげで
中止となりましたとさ。

乗り込む前のバスに
乗用車が突っ込み走行不能
とな・・・・

乗り込む前でけが人0
ラッキー。ほんとそれだけでも
良かったよ。

まぁ良くは無いけど
ハプニングは思い出に残るしね・・・


軽く考えてみた
突っ込んだアホがもたらした影響

・事故渋滞&野次馬渋滞
・事故検証に伴う無駄な時間
・雪の中検証に出向く警察官の気持ち
・観光バス車両修理費用
・旅行会社業務遂行不能の損害
・来客0になった宿の損害
・子供たちが居なくて予定を組まれていた親御さんの都合
・又、それに関わる諸々
・事前準備の無意味化
・突っ込んだアホの車両大破
 (正直ど~でもいい)
・このツアーの運営者さん達の余計な業務追加

何より
・楽しみにしてた子供たちの気持ち
・収拾に奔走する運営者さん

こればっかりはごめんなさいじゃ
済まないよね・・・

でもけが人居ないのが本当に救い。
良かったですね。


ワンツッコミの影響は絶大。

交通安全は心から願うと共に
雪の日は乗らないのが一番ですな

学童の担当者さんたち
本当にご苦労様です。

事前準備したり
雪の中時間かけて
送り出したのが無意味とか
以外と凹むっすな